2020.08.08
悪質業者と優良業者の見極め方とは?
街中を大音量で宣伝しながら巡回している不用品回収車を見かけたことはありませんか。
実はそれ悪質な不用品回収業者かもしれません。
今回はそんな悪質業者と優良業者の見極め方をご紹介します。
不用品回収、粗大ごみ回収をご検討中の方へ:
かたづけコンビニはお客様の状況によって様々なプランをご用意しております。
(*詳しくは下記URLをクリックください)
http://katazuke-conveni.emt-test-server.com/wp/all_service/
□こんな業者にはご注意
悪質業者な不用品回収業者にはいくつかの特徴があります。
*大音量で宣伝している
宣伝を大音量で流し、街中を巡回している業者には要注意です。
優良業者であれば近隣住民の方へ配慮のある宣伝を行うため、このような業者は悪質業者の可能性が高く、騒音トラブルが発生しやすいです。
そして「どんなものでも無料で回収いたします」
という回収車にも注意してください。
代表例として「無料と宣伝して巡回していたトラックに声をかけ、不用品をトラックに積んでもらったが、積み終えた後に料金を請求された。」
といったものがあります。
*ホームページがない
ホームページがない業者に不用品回収を依頼するのは避けましょう。
依頼する前に、まずはその業者のホームページを確認します。
ホームページの内容だけでなく、会社名や住所、連絡先が記載されているかも確認しましょう。
そして、ホームページ上でスタッフの顔写真が公開されているかも確認するのがオススメです。
顔写真が載っていれば信頼できる業者の可能性が高いです。
では次に、優良不良品業者を見極める方法とは何かを見ていきましょう。
<関連記事>
騙されない!違法な不用品回収業者の見分け方を解説!
http://katazuke-conveni.emt-test-server.com/wp/help_blog/2055-2/
□優良不用品回収業者を見極めるには
優良業者を見極めるには様々な方法があります。
まず、業者の口コミを確認することです。
実際に業者のサービスを利用したお客様の口コミは信頼性が高く安心できるため、依頼する前に確認しておきましょう。
また、口コミが多いと、それだけ案件をこなしているということなので、口コミの数も見ておくのがオススメです。
そして不用品回収や処分を行うには、免許や資格が必要なため、業者の方が免許や資格をもっているかも確認しましょう。
産業廃棄物収集運搬や古物商許可といった資格をもっていれば安心できます。
□まとめ
悪質な不用品回収業者にはいくつか特徴があります。
不用品回収を業者に依頼するときは、その特徴を見極め、慎重に業者を選びましょう。
神奈川で不用品回収業者をお探しならかたづけコンビニにご連絡ください。
かたづけコンビニにクイック見積もりはこちら>
かたづけコンビニでは不用品回収、不用品買取、粗大ゴミ処分など生活にお役立ちできる情報を発信しております。ぜひ、皆様の暮らしにお役立てください。
http://katazuke-conveni.emt-test-server.com/wp/help_blog/