2022.02.07
不用品回収について詳しくご紹介!
捨てるのに困ってしまう不用品が部屋に置かれたままつい後回しになったり、捨て方が分からずそのままになったりしている方は多くいらっしゃると思います。
自治体のごみ回収では、家具や家電がそれぞれ回収可能かどうかを確認して処分しなければなりませんが、不用品回収業者は全てを請け負ってくれるので手間が省けます。
不用品回収、粗大ごみ回収をご検討中の方へ:
かたづけコンビニはお客様の状況によって様々なプランをご用意しております。
(*詳しくは下記URLをクリックください)
http://katazuke-conveni.emt-test-server.com/wp/all_service/
不用品回収とは?
ごみや家電などの不用品を回収してくれるサービスのことを不用品回収といいます。
可燃ごみ、資源ごみのような日常的なごみではなく、大型の家具や家電製品は分別に困り、「捨てたいとは思っているけどタイミングがない」と頭を抱える方もいらっしゃると思いますが、自治体が回収できない物でも引き取ってくれるのが不用品回収です。
力の弱い方や高齢者の方は重たいものや運びにくいものでも自宅で待機しているだけで処分してくれるので、特に力の弱い方や高齢者の方にとって便利なシステムです。
<関連記事>
不用品回収の相場と回収品目についてご紹介!
http://katazuke-conveni.emt-test-server.com/wp/help_blog/20220211-2/
不用品回収のメリットとは?
自治体が回収不可のものでも可能
自治体の粗大ごみの中でも、回収不可のものがあります。
家電リサイクル対象品目は、販売店やメーカー、指定取引場所を利用して回収し、パソコンリサイクル法の対象品目は、メーカーや家電店、小型家電回収をしている自治体、パソコンリユース企業を利用して回収を行わなければいけません。
自治体の管轄外である不用品は、ご自身で製品ごとの処分方法を調べなければいけませんが、自治体が回収できないものでも回収してくれるのが不用品回収の大きなメリットです。
持込の手間が省ける
軽くて分解できるなど運びやすいものであれば自治体の粗大ごみとして出す抵抗はありませんが、大型家電や大型家具、処分するものが多い場合は回収場所まで持ち運ぶのも一苦労です。
自治体の回収を利用すればコストは削減できますが、処分したいごみが複数ある場合には、それぞれの方法に従って正しく処分しなければならないので、手間と時間がかかります。
その点、不用品回収業者は自宅まで回収しに来てくれるので、依頼をすると自宅がどこであれお見積もりを行なって、全てを一度で回収してくれるので安心です。
まとめ
今回は、不用品回収とそのメリットについてご紹介しました。
「捨てたいけれど後回しになっている」「ゴミ処理場へ持込む人手と時間がない」「放置している不用品をいつか処分しなければいけない」などのお悩みをお持ちの方、捨てる行動に移せずにいる期間が長い方は、ぜひ不用品回収を利用ください。
神奈川で不用品回収業者をお探しならかたづけコンビニにご連絡ください。
かたづけコンビニにクイック見積もりはこちら>
かたづけコンビニでは不用品回収、不用品買取、粗大ゴミ処分など生活にお役立ちできる情報を発信しております。ぜひ、皆様の暮らしにお役立てください。
http://katazuke-conveni.emt-test-server.com/wp/help_blog/